Designer:縦軸も横軸も「禁」さえ覚えておけば大丈夫

下図のような資金繰表作成を考えてみます。よくありがちな表形式(縦軸に資金科目、横軸に月)ですが、手作業で作成するのはちょっと大変な表です。

f:id:xoblos:20170713025446p:plain

10201 収入利子
10202 配当収入
10203 雑収入
10299 その他

という資金科目(科目コード、科目名)の金額合計が

10200 営業外収益

 という資金カテゴリーに集計されればいいのですが、xoBlosで処理を組み立てる手法として最も手っ取り早いのが、この表形式そのままをテンプレート(ひな形)にしてしまう手法です。

「 10700 営業外その他」の「4月」の集計金額だったら、下図のようにテンプレートにSUM関数を入れておけばいいのです。テンプレートの金額値は、SUM関数以外は0にして白紙にしておきましょう。

f:id:xoblos:20170713025516p:plain

後は次のようなExcel表生成(インポート)の制御シートを用意して、データを該当欄に差し込み入力して加算集計します。

f:id:xoblos:20170713025551p:plain

ここで着目する点は、「行ひな形の左上」キーワードがない(つまり、行ひな形がない)点と、「行・列の作成禁止」キーワードです。xoBlosインポーターの標準動作は、縦(行)と横(列)に、来たデータを増やして作成していく動作なのですが、「行ひな形の左上」キーワードがない場合、既にテンプレートにセットされているキー値とマッチした箇所(分類項目、見出し項目箇所)にデータが配置されます。「行・列の作成禁止」キーワードに「禁」を設定すると、テンプレートにないキー値が来た場合も、データの追加をやめさせます(禁止します)。

この「禁」と「加減算」キーワードの「加算」を覚えておけば、今日からお客様はxoBlosエキスパートになられることとなります。

更に詳しく

Designer:雛形シートの作り方
http://xoblos.hatenablog.jp/entry/2017/05/08/174614

Designer:「変換入力」記事へのリンク

マスター参照処理などで活躍する、「変換入力」セクションの使い方へのお問い合わせが多いため、関連記事へのリンクをまとめました。

Designer:変換入力セクション
http://xoblos.hatenablog.jp/entry/2017/06/13/185805

「変換入力」の書式メモ

(サイトリニューアルに伴い、この記事は現在存在しません。)

corabo:エンジンのバージョン確認方法

下記の記事は、一般ユーザー様による xoBlos corabo のバージョン確認方法です。

xoBlos corabo のバージョンを確認する
http://xoblos.hatenablog.jp/entry/2016/12/21/065142

システム管理者の方は、この方法の他に以下の手順で corabo エンジンのバージョンをご確認できます。

f:id:xoblos:20170707101731p:plain

Designer:複数のCSVファイルを1個のファイル(CSVやXML)に変換する

xobQuery(ゾブクエリ)を使うと便利な機能です。

f:id:xoblos:20170702002457p:plain

INPUTフォルダの内容

f:id:xoblos:20170702002509p:plain

f:id:xoblos:20170702002520p:plain

f:id:xoblos:20170702002533p:plain

売上_名古屋.csv、売上_大阪.csvも同様のデータ形式

複数のCSVファイルを1個のCSVファイルに変換

f:id:xoblos:20170702002546p:plain

-i INPUT\*.csv/work     … INPUTフォルダの拡張子.csvのファイルをworkテーブルに投入
-h                      … 入力ファイルの1行目をヘッダー(項目名)とする
-H                      … 出力ファイルの1行目にヘッダー(項目名)を出力する
-o OUTPUT\all.csv/work  … workテーブルの内容を、OUTPUTフォルダのall.csvに出力する

複数のCSVファイルを1個のXMLファイルに変換

f:id:xoblos:20170702002559p:plain

-i INPUT\*.csv/work     … INPUTフォルダの拡張子.csvのファイルをworkテーブルに投入
-h                      … 入力ファイルの1行目をヘッダー(項目名)とする
-o OUTPUT\all.xml/work  … workテーブルの内容を、OUTPUTフォルダのall.xmlに出力する

OUTPUTフォルダの内容

f:id:xoblos:20170702002610p:plain

f:id:xoblos:20170702002626p:plain

f:id:xoblos:20170702002644p:plain

corabo:『corabo ご利用ガイド』第4章 システム管理者によるシステム管理

  • システム管理機能
  • システムインフォメーションの編集
  • ユーザーの管理
  • ユーザーの登録
  • ユーザー情報の確認と更新
  • ユーザーの削除
  • ユーザー属性の設定
  • サイトの管理
  • サイトの登録
  • サイトの情報の確認と更新
  • サイト情報の削除
  • システムログの参照
  • データ管理

Windows:IEでファイルのダウンロードができなくなるという現象

IEInternet Explorer)で、ファイルのダウンロードができなくなるという現象が起こり、何回かサポートしたことがあります。

調べた結果、xoBlos corabo とはまったく関係がなく、IEのキャッシュの問題でした。 IEはWeb ページを表示するときだけでなく、ファイルのダウンロード時にも、インターネット一時フォルダに キャッシュを作成します。このキャッシュファイルが要因となって、ダウンロードに失敗したり、ファイル名が変わってしまう現象が発生することが あるのでした。

[インターネット オプション] でキャッシュをクリアすることにより、解決することがほとんどなのですが、 どうしても解決しない場合は、下図の操作を参考に、キャッシュ用のフォルダーを移動してみてください。

f:id:xoblos:20170630122706p:plain

IEキャッシュ用のフォルダを新しく作成しておきます。

 ↓

[インターネット オプション] - 閲覧の履歴 - [設定] ボタン

 ↓

[フォルダーの移動] ボタン

 ↓

「フォルダーの参照」ダイアログで、作成したフォルダを選択

出展イベントでのブランドロゴ

6月9日に開催された、「Box World Tour Tokyo 2017」での xoBlos 出展風景です。
出展風景記事へのリンク

(サイトリニューアルに伴い、この記事は現在存在しません。)

展示会での、xoBlosとxoBlosの開発元 DIT(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社)のブランドロゴを写真に撮りました。