Designer:基本入力データから繰り返し数を得る

中間処理を用意。

f:id:xoblos:20170713191307p:plain

前回記事で、繰り返し回数は一意にすることを記述しました。2つ方法を挙げたうち、今回は「基本となる入力データから繰り返しの要素となる項目を一意にして抽出しておく」方法を列挙しようと思います。

お相手は上図――前回、問題となった「基本となる入力データの例③」です。

方法①(Excel 関数)

中間処理用に、生成を 1手順増やします。無論、その後で主要情報を取得するので抽出も 1手順――計 2手順の追加になります。xoBlos は基本、「抽出/生成」の組み合わせです。復習は、こちらの記事でお願いします。

f:id:xoblos:20170714113516p:plain

「事業所コード」と「売上」は元々あったデータ項目。そこから更に、「回転数」という処理用の列を設けます。抽出の際にはこの 3列を纏めて抽出します。

「回転数」の列に設定されている関数の意味は、自身のセルの直上~セル「C1」までの全体を見て、自身と同行の「事業所コード」を探します。そしてもし見つかれば空白、見つからなければ事業所コードをそのままあて込みます。

ここまでくれば簡単ですね。後は「回転数」が空白でないものを抽出すれば、「3回転させる」ことを伝えられる XML ファイルの完成です。

方法②(xob の標準手順)

f:id:xoblos:20170714113532p:plain

xoBlos は、取り扱いデータに様々な法則を持った数値を採番することができます。上図のように『抽出データ番号』という手順を使います。

様々な法則‥‥ということは、それを事前に定義しなければなりません。上図手順に設定されている各内容は、以下の詳細になります。

f:id:xoblos:20170714113524p:plain

「抽出データ.xml」。基本となる入力データの例③のデータを単純抽出したものです。

f:id:xoblos:20170714113540p:plain

「xmlNumber.xml」。法則を示すのに、新たに作成する必要があります。定義ファイルなので制御シートなどと同じところに格納するのが望ましいですね。

f:id:xoblos:20170714113546p:plain

「回転数特定.xml」。法則定義を見て、「事業所コード」毎に採番を行っているものが項目として追加されています。データが必ずある「1」を抽出条件にすれば一意の情報が取れそうですね。

Excel の関数が苦手な方は、この XML を作り、中間で「生成~抽出」を行ってください。