Designer+Excel:セルの名前定義

セル番地とは?

制御シートのリファレンスマニュアル上、各キーワードの設定値に「セル参照」と示されているものがあります。これは、セル番地を指定することが出来るという意味です。

f:id:xoblos:20181004101351p:plain

セル番地とは、その考えを持つ Excel 上のセル一つ一つが固有に持つ位置情報を表します。例えば上図、選択されているセルは「B列の 1行目」です。別の表現として「2列目の 1行目」でもあります。このセルに対し、「B1」と表現するのを「A1 形式(表記)」、「(1,2)」と表現するのを「R1C1 形式(表記)」と呼びます。後者のカッコ内は、左の数字が行数(Row の R)、右の数字が列数(Column の C)を表しますのでご注意ください

f:id:xoblos:20181004101357p:plain

皆様が使っている Excel が普段、どういう編集画面であるかは決定付けられませんが、人に縁ってどちらの番地形式が取り扱い易い――は、分かれることでしょう。xoBlos でセル番地指定が求められるのは、制御シートと雛形シートの作成時に成りますが、特に「R1C1 形式」が有力になる場面は項目数が多く且つ連続している制御シートの作成です。また制御シートのメンテナンス面に於いても、上図どちらが編集画面であるかで、良し悪しが変わることでしょう。

セル番地 "名" って?

f:id:xoblos:20181004101402p:plain

セル番地は前節のとおりですが、セルの「名前」を設定/表現することができるのはご存知ですか?これは xoBlos ではなく、Excel の標準機能になります。上図青枠のように、『名前定義』を設定することで、設定したセルを "名前指定" で参照することができるようになります。或いは上図緑枠に任意の名前をいれて [Enter] キーを押下すれば、手っ取り早い名前定義になります。

f:id:xoblos:20181004101408p:plain

これまでの、「B1」「(1,2)」そして「目印」は全て共通の場所を表し、いずれも「セル参照」と成っている xoBlos のキーワードに設定することが可能です。

f:id:xoblos:20181004101413p:plain

"制御シートに於ける名前定義の強み" は、他の表記とは異なり、「周囲の行/列に増減が発生してもダイレクトに参照することが可能」という面です。つまり帳票レイアウトに変更要件が挙げられても、制御シートの修正が発生し難いということになります。また上図のように、共通の情報を取り扱うけれどもレイアウトが異なる単票の作成は、それこそ一枚の制御シートを用意するだけで済むケースがあります。

しかしブック内を名前定義塗れにするのも望ましくはありません。情報は少ないのにブックの容量が大きくなったり、使い回す際に参照が壊れた名前定義がゴミとして残り易かったり等、デメリットも多いものです。皆様が取り扱っているブックの中で、極端に容量が大きかったり、開くのに時間が掛かったりするものがあるならば‥‥一度、名前定義のメニューを確認してみてください。