マスターデータを基本入力ファイルにしてみる (1)

  次へ

データ処理において、トランザクションデータマスターデータという区分はよく使われますが、 一般的には入力データ(トランザクションデータ)を基本入力にして、マスターデータを参照・照合して 処理をするのが普通かと思います。

マスターデータを基本入力ファイルにすると効果的なケースに関して考えてみます。 例題としては、前回記事で使用した都道府県マスターを基本入力ファイルにしてみます。

基本入力ファイルとする都道府県マスター

都道府県マスター.xslx

都道府県
コード
都道府県名 地方区分名
01 北海道 北海道地方
02 青森県 東北地方
03 岩手県 東北地方
04 宮城県 東北地方
05 秋田県 東北地方
06 山形県 東北地方
07 福島県 東北地方
08 茨城県 関東地方
09 栃木県 関東地方
10 群馬県 関東地方
11 埼玉県 関東地方
12 千葉県 関東地方
13 東京都 関東地方
14 神奈川県 関東地方
15 新潟県 中部地方
16 富山県 中部地方
17 石川県 中部地方
18 福井県 中部地方
19 山梨県 中部地方
20 長野県 中部地方
21 岐阜県 中部地方
22 静岡県 中部地方
23 愛知県 中部地方
24 三重県 近畿地方
25 滋賀県 近畿地方
26 京都府 近畿地方
27 大阪府 近畿地方
28 兵庫県 近畿地方
29 奈良県 近畿地方
30 和歌山県 近畿地方
31 鳥取県 中国・四国地方
32 島根県 中国・四国地方
33 岡山県 中国・四国地方
34 広島県 中国・四国地方
35 山口県 中国・四国地方
36 徳島県 中国・四国地方
37 香川県 中国・四国地方
38 愛媛県 中国・四国地方
39 高知県 中国・四国地方
40 福岡県 九州地方
41 佐賀県 九州地方
42 長崎県 九州地方
43 熊本県 九州地方
44 大分県 九州地方
45 宮崎県 九州地方
46 鹿児島県 九州地方
47 沖縄県 九州地方

計画のあらまし

  • 日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト(e-Stat)から、都道府県別の総人口をダウンロードする。
  • なるべく最近の統計データと、数十年前の統計データから、都道府県別の総人口の増減を計算する。
  • この数十年間で、人口が増えた地域と人口が減った地域のランキング表を作成する。
  次へ