Excelオートフィルで表設計(テーブルデザイン)してみよう (1)

次の記事で、

表の設計にはExcelのオートフィルが活躍する
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2022/06/29/125123#label

Excelのオートフィルを活用して、縦軸に商品1~商品9、横軸に1月~9月という形式の表を設計する例を載せました。

1ヵ月分を3列で表現した表

表の横軸は、月・月度や年・年度などの時系列を表現することが多いので、まずは1ヵ月分を3列で表現した表を設計してみます。

会計年度が4月始まりの場合

起点セルを 4月 にしてドラッグするだけでも、12月の右隣は1月になります。

起点セルに 2022年4月 のように指定(実値は 2022/4/1)してからドラッグすると、後でxoBlos処理に活用しやすくなります。

ドラッグして作成してから、必要に応じて「セルの書式設定」で表示書式を変えたりもできます。

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (4)

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (3)
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2022/06/08/225721
の続きです。

九九表の形式をビジネスに応用してみる

縦軸に9個の商品名、横軸に1月から9月までの9個の月。交差点(セル)に販売数量。ビジネスシーンには、いかにも登場しそうな表です。

「抽出における行方向の終端と列方向の終端」のおさらい

下図「クロス表」のオレンジ色のセルアドレスがE5であるとして例示します。

九九表パターンによる典型的な抽出用制御シート

抽出用制御シート

抽出結果(XML


表の設計にはExcelのオートフィルが活躍する

参考記事

Excel:オートフィルの基本
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2017/01/27/161031

前回クイズの正解:この Excel 九九表で使っている数式・関数は?

下図の九九表は、Excel で作成した表ですが、セルA1からセルI9まで、すべて同一の数式・関数が入っています。

正解は、ROW() 関数COLUMN() 関数を掛け算した式でした。

ここまで簡単に九九表が作れるなら、列名(A~I)も数字表示にしたいところですね。

これは、Excelの設定でできますので、興味ある方はネット記事などを探してみてください。

前へ  

corabo:デフォルトポート 80 で動かす場合の設定(その2)

corabo:デフォルトポート 80 で動かす場合の設定 https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2017/12/06/160748

上記の記事で、

 http://<サーバー名>/xoblos/corabo/

 https://<サーバー名>/xoblos/corabo/

というURLで corabo を稼働させる設定方法をお知らせしました。

先日、

 https://<サーバー名>/<他のWebアプリディレクトリ>/

が既に稼働しているサーバー環境に corabo を共存セットアップさせ、

 https://<サーバー名>/corabo/

というURLで corabo を設定した事がありましたので、その設定方法をメモします。

IIS サイトに [Default Web Site] がある場合、以下の手順で、デフォルトポート 80 でcoraboを動かせます。以下は、インストールフォルダが c:\xoBlos の場合の例です。

  1. [Default Web Site] が、ポート 80 で設定されていることを確認します。
  2. [Default Web Site] をポイントし、右クリック [アプリケーションの追加] を選び、 「アプリケーションの編集」ダイアログで指定します。
       c:\xoBlos\Web\corabo
  3. 下記のURLでcoraboの正常稼働を確認します。
    http://localhost/corabo/

アプリケーションプールは、既存の稼働アプリが使用しているアプリケーションプールとは別のものを指定してください(この例では coraboApp )。

https プロトコルにする場合は、別途その設定を行ってください。

Designer:行に色を付ける

目標(GOAL)

入力データに、小計総合計がデータ行として入っていることがあります。

このようなデータから新たなレポートを作成するときに、小計総合計の行に色を付けたい場合。

ひな形シートと「条件付き書式」設定

Excel表を生成」手順の「ひな形シート」に、Excel「条件付き書式」メニューで上図のように設定します。

条件付き書式ルール作成は、Excel[ホーム]-[条件付き書式]-[新しいルール]-[数式を指定して、書式設定するセルを決定] で行うのがポイントとなります。設定したルールは、Excel[ホーム]-[条件付き書式]-[ルールの管理]で確認・編集できます。

Excelの操作に関しては、Excel関連のネット記事や書籍を参考にしてください。

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (3)

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (2)
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2022/06/03/124619
の続きです。

Excel で九九表を作成する

参考記事

Excel:オートフィルの基本
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2017/01/27/161031

クイズ:この Excel 九九表で使っている数式・関数は?

下図の九九表は、Excel で作成した表ですが、セルA1からセルI9まで、すべて同一の数式・関数が入っています。

その数式・関数は何でしょうか? 次回記事に正解を載せます。

前へ 次へ

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (2)

九九表を例にしたクロス表チュートリアル (1)
https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2022/05/31/111927
の続きです。

データ部分の左上

以下に、上図「クロス表」のオレンジ色のセルアドレスがE5であるとして例示します。

データ部の入出力項目数

抽出における行方向の終端と列方向の終端

前へ 次へ