Windows を巡って

コマンドプロンプトを実行する

xoBlos(ゾブロス)デザイナ(クライアント製品)からコマンドプロンプトを実行する設定のメモです。 コマンドプロンプトを実行する手順を新しく作成する [新しい手順] メニューで、[外部のアプリケーションを実行] を選びます。 「外部アプリの実行」手順…

エクスプローラーのアドレスバーに cmd と入れてみる

Windows 11 でコマンドプロンプトを起動する方法 https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2025/05/16/020927 上記の記事では、生成AIにWindows 11でのコマンドプロンプトの起動方法を列挙してもらいましたが、その中でも次の3番目の方法は、筆者も知りませんで…

Windows 11 でコマンドプロンプトを起動する方法

今後の記事では、xoBlos の「外部アプリの実行」で、コマンドプロンプトを起動して実行する方法を解説する予定です。 今回は、xoBlos とは離れて、Windows 11 でコマンドプロンプトを起動する方法にはどんなものがあるか、生成AIに聞いてみた回答例を載せま…

全文検索 (7):エスケープが必要な記号への得策

前の記事へ コマンドプロンプトからPowerShell(powershell.exe)を呼ぶ場合、コマンドライン上でエスケープしなければならない文字として、ファイルのリダイレクト記号として認識される < や > があります。 powershell sls "\<UseAccelerator\>:false" (dir -recurse -inclu</useaccelerator\>…

全文検索 (6):xoBlos業務定義ファイルを検索するアイデアノート

前の記事へ 次の記事へ 前回の記事「全文検索 (5)」の続きで、xoBlos業務定義ファイルの設定情報を検索してみます。制御シート名と、制御ファイル名(制御シートを含むブック)をリストアップする例だと。 powershell sls "\<Control" (dir -recurse -include *.xob, *.xbt) 03_データ選択条件\データ抽出・生成.xbt:58: <ControlFile>CTL\データ生成.xlsx</ControlFile>03_データ選…

全文検索 (5):sls(PowerShell)でxoBlos業務定義ファイルの設定情報を検索する

前の記事へ 次の記事へ 前回の記事「全文検索 (4)」では、コマンドプロンプトの findstr コマンドでの検索例を紹介しましたが、今回は同等の検索を、PowerShell の sls(「Select-String」コマンドレット)で行ってみます。 ほぼ同等のbatファイルは、以下の…

全文検索 (4):findstrコマンドでxoBlos業務定義ファイルの設定情報を検索する

前の記事へ 次の記事へ xoBlos 業務定義ファイル(.xob または .xbtファイル)は、文字コード(エンコーディング)がUTF-8であるXML形式のファイルです。この特性を利用して、業務定義上の設定情報を検索することもできます。 UTF-8のファイルを検索するとい…

全文検索 (3):Windowsでの検索コマンド

前の記事へ 次の記事へ フルテキスト検索のできるWindows上のコマンドを、次の選択基準で選んでみました。 WindowsのコマンドプロンプトまたはPowerShellから実行できる インストールは不要 文字列の検索だけでなく、正規表現(regular expression)での検索…

クリスマスツリーの準備はいかが(tree コマンド)

街はクリスマス商戦の真っただ中ですが、クリスマスツリーの準備などはいかがでしょうか? 今回の記事は、Windowsの中にある tree コマンドの話題です。 [SAMPLE] フォルダの下に [DEMO] フォルダがあります。このフォルダ構成やファイル構成を一覧にして資…

COPYコマンドでマージコピーするときは /b オプションを付けること

例えば入力フォルダに、次のように複数のCSVファイルがあり、これを1つに併合(マージ)したALL.csvというファイルを作成したいとします。 data1.csvdata2.csvdata3.csvdata4.csvdata5.csv Windows のコマンドプロンプトには、ファイルをコピーする COPY コ…

白丸 ○(記号)と〇(漢数字)、そして黒丸●

PCで「まる」と入力して変換する白丸記号ですが、○(記号)と〇(漢数字)と2種類があるので、チェックシートなどで確認マークとして使用する場合は注意が必要です。 下図シートに入力された白丸記号では、NO 3, 6 が〇(漢数字)であり、その他が○(記号)…

Microsoft Access 32bit のDBに接続する

Windows OS 64bit 上の xoBlos から、Microsoft Access 32bit のDBに接続するときの留意点です。 事象 Windows 10 64bit に Microsoft Access 2016 32bit が入っている。 ODBCデータソース(32bit)でDSNを登録。 xoBlos クライアント(または Designer)か…

「セキュリティが強化されたファイアウォール」の画面を開く方法(Windows Server 2016 以上、Windows 10 以上)

xoBlos 運用に関してのファイアウォール設定を行う場合。 「セキュリティが強化されたファイアウォール」の画面を開く方法は、Windows OS によって差異があり、まごつくことがありますが、Windows Server 2016 以上、Windows 10 以上では、下記の記事を参考…

外部XMLファイルにDTD宣言がある場合

「変換(XML→抽出データ)」手順は、外部XMLデータ(xoBlos 以外の他システムからのXMLデータ)を、xoBlos 用XMLデータに変換する手順です。[新しい手順] メニューからは、[抽出データを作成する]-[XMLファイルから] で作成される手順です。 「変換(XML→抽出デ…

Designer:「外部アプリの実行」の定番設定方法

前回記事の続きで、「外部アプリの実行」の定番設定方法についてです。 Designer+Windows:batファイルの実行 https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2019/03/03/163827 下図のようなフォルダ構成で解説します。業務定義ファイル(.xbt または .xob)を起点に…

既存サーバーへの xoBlos コントローラーのセットアップ(よもやのとき)

新しく用意したサーバーへのセットアップでは、ほとんど遭遇しないエラーですが、既存サーバー(他のソフトも運用中)へ xoBlos コントローラーをインストールするときに、まれにエラーが起こったときの対処法メモです。セットアップ担当の方が熟知していな…

今年(2020年)は、Excel生誕36周年(海外での発売は1984年)

マイクロソフト社のチャールズ・シモニーたちが Excel を開発した頃 Excel の海外での発売は、1984年のことです。何と、アップル社のMac用表計算ソフトとして発売されました。 Excel の開発にどれぐらいの期間がかかったかは調べていませんが、1984年にいた…

Windows:言語変換された OS に .NET Framework 3.5 をインストールできないとき

OS 言語設定の変更 前回記事に次いで、ドはまりする問題を挙げましょう。 .net Framework 3.5 を有効化する OS が元々英語版であって、途中から日本語版に変えた場合は、英語版と日本語版の両方をマージした代替ソースパスが必要となる場合があります。‥‥つ…

Windows:Windows Server 2012 などに .NET Framework 3.5 をインストールできないとき

Windows Server 2012 に .NET Framework 3.5 をインストールできない。 xoBlos サーバー構築のための必須システム要件に、Microsoft .NET Framework 3.5 がありますが、Windows Server 2012 の環境に、.NET Framework 3.5 をインストールできずに手こずった…

corabo:セキュリティ例外設定

Windows 標準のアプリ/xobQuery の実行許可 前回記事で、「ServerSettingWindow.exe」の設定について記しましたが、ここ最近のバージョンでは「xoBlosLockService の実行設定」ではなく「セキュリティ例外設定」と表現しています。(実行/設定方法は従来と…

corabo:関連サービス

環境面のエラーはサービスの状況を確認! corabo は、専用の情報をデータベース(SQL Server)で管理し、.Net Framework の領域内で動作し、IIS で視覚的操作を可能にしています。‥‥と、言うことは xoBlos ならではでなくとも、関係してくるバックグラウンド…

corabo+Designer:外から渡すパラメータの限界文字数って?

限界文字数は取り扱い先で決まる。 xoBlos の業務に於いて、参照元も参照先も、足りない情報があればユーザ自らが xoBlos を通して伝えなければなりません。その為に、業務実行時のユーザ定義変数(パラメータ)というものが用意されています。 さてこの変数…

corabo:ネットワークドライブ指定の注意点_二の太刀

管理者権限設定の壁。 前回記事で、管理者としてネットワークドライブの割り当てを行うことで、ファイルやフォルダのパス指定にネットワークドライブが設定できるようになるお話をしました。ところが下図のように―― ‥‥マシン本体を再起動すると、利用不可に…

corabo:ネットワークドライブ指定の注意点_初太刀

ネットワークドライブをパス指定する。 前回記事で、Designer からネットワーク上にあるフォルダ/ファイルを参照する際に、ホスト名或いは IPアドレスの、2パターン使用できることをご案内しました。 では、それらの情報を割り当てたドライブの表記はどうな…

Windows:Windows のバージョン、サービスパックの確認方法

コントロールパネルの「システム」表示や、コンピューターの「プロパティ」にはWindows OS のバージョン、サービスパックが表示されるのが普通ですが、環境によっては表示されない場合があります。 そんなときのWindowsのバージョン確認方法ですが、コマンド…

Designer:抽出データ編集のエラー

制御シートとは別の設定ファイル。 xoBlos の基本である、データの「抽出」と「生成」。その間に「加工」という編集の工程が入る場合も勿論あります。加工方法は様々あり、中間処理として「加工の為の生成」と「加工生成した情報の抽出」と、2手順いれること…

corabo:「xoBlos Lock Service」を起動できないとき

サーバーにxoBlos coraboをセットアップ時、「corabo導入運用(管理)ガイド」の 5.xoBlos Lock Service をWindows サービスに登録する の中の サービスの一覧から「xoBlos Lock Service」を選択し、プロパティ画面で設定を行います。(中略) 「開始」ボ…

Designer:ヘルプページが開かない

Designer からヘルプページを起動。 業務ファイル(.xob)や、制御シートのセクション/キーワード等の詳細は、上図のようなメニューから参照することができます。 稀な事象ですが‥‥インターネットの設定によっては、たとえインターネットに繋げられる環境で…

Windows:IEでファイルのダウンロードができなくなるという現象

IE(Internet Explorer)で、ファイルのダウンロードができなくなるという現象が起こり、何回かサポートしたことがあります。 調べた結果、xoBlos corabo とはまったく関係がなく、IEのキャッシュの問題でした。 IEはWeb ページを表示するときだけでなく、フ…

Windows:「スタートアップ」フォルダはどこにある? まごついたときのショートカット

Windowsの「スタートアップ」フォルダにプログラムを登録したいとき。 例えば、xoBlosServerHost のショートカットを登録したいときなどです。 OS(Windows)のバージョンにより、「スタートアップ」フォルダを表示させるUIがまちまちなため、まごつくことが…