Excel:COUNTIF関数で "true"、"false" を扱うときの注意

ExcelCOUNTIF 関数は、アンケート結果の集計などで良く使う関数かと思います。

  =COUNTIF(範囲, 検索条件)

という書式で、検索条件に指定した条件を満たすセルの個数を求めます。

 =COUNTIF(M2:M300, "はい")
 =COUNTIF(M2:M300, true)
のような感じで使用することが多いのですが、この true や false(論理値)の場合は注意が必要です。

Excelシートから直接、truefalse を論理値入力する場合は良いのですが、文字列として ’true や ’false を入力した場合や、[セルの書式設定]-[表示形式] が「文字列」になっている場合や、他のアンケート収集データを連携したために、元々 "true" や "false" と文字列になっている場合は、

  =COUNTIF(M2:M300, "true")

  =COUNTIF(M2:M300, "false")

としても、該当セルをカウントしてくれません。Excelの COUNTIF関数は、"true" と "false" という文字列に対して、特別な扱いをするようです。

このため、あまり納得のいく書き方ではありませんが、以下のように両端に「*」を付加することにより、該当セルをカウントできます(もちろん、"true123" や "123false" もカウントしてしまいますが)。

  =COUNTIF(M2:M300, "*true*")

  =COUNTIF(M2:M300, "*false*")