Power Automate Desktop を使ってみた

Power Automate Desktop は、マイクロソフト社のRPA(ロボティック プロセス オートメーション)製品です。 Windows 10 PC に Power Automate Desktop をインストールして使ってみました。Power Automate Desktop のインストールと使用方法に関しては、マイクロソフト社のページをはじめ、多くのネット記事がありますので参照してください。

Webページ(本ブログの記事ページ)のTABLE(表)からデータを取得し、Excelで開いてみました。

RPAで表データを取得したページ:

今年(2020年)は、Excel生誕36周年(海外での発売は1984年) https://xoblos.hatenablog.jp/entry/2020/11/26/065255


 

まずは、自動実行のフローを定義します。

 

 

 

 

 

データ取得したいWebページを開き、TABLEタグ部分を選択して表データを設定します。

 

 

 

定義したフローを自動実行(再生)してみます。

思い通りのTABLE(表)データが取得でき、Excelで表示できました。

今回は、取得したデータをExcelで開きましたが、このデータをブック(Excelファイル)でローカルフォルダに保存すれば、後は xoBlos(ゾブロス)から自動実行処理ができそうです。次回の記事では、そこらへんを試してみたいと思います。