数値をカンマ桁区切り表示しているときの問題
Excelの「セルの書式設定」で数値項目のセルを、「数値」-1,234 形式で設定し、「桁区切り(,)を使用する」表示にすることはよくあります。
CSV(コンマ区切り)で「名前を付けて保存」すると、多くのExcelバージョンでは既定の挙動として、ダブルクォート(")で挟まれたカンマ桁区切り形式で保存されます。
そして、数字の右側に半角スペースが1個入るのが既定である場合があります。
実はCSV形式での出力は、他のシステムで使用したり、他のシステムに連携するために出力することが目的であることが多く、カンマ桁区切りなどの表示は他のシステムで行うので、実際は数値(数字と符号)だけの項目で出力できればいいというケースも多い、という背景もあります。
2つのケースの課題
ここで、xoBlos(ゾブロス)を使用して数値項目をCSV保存するときの課題を、2つのケースで出してみますので考えてみてください。解決編は後日、ブログ記事に掲載します。
課題ケース1:数値(数字と符号)だけの項目で出力する
表示形式としてのカンマ(カンマ桁区切り)は出力しないという、この課題は xoBlos(ゾブロス)では簡単ですね。既定の抽出手法でできそうです。
課題ケース2:カンマ桁区切り時に、右端の余分な半角スペースは出力しない
"3,500,000 " のように右端に半角スペースが入るのではなく、"3,500,000" のようにしたいときです。